BLOG

おすすめメニュー,その他
“まつげ美容液を最大化する”正しいケアの順番とは?
まつげ美容液の効果を最大限に引きだすために...
毎日まつげ美容液を使っているのに
「思ったより効果が出ない...」
そんな方は“塗る順番”を間違えている可能性があります。
まつげ周りは、
スキンケアやメイクの影響を受けやすい繊細な部分。
正しい順番で塗布するだけで、
育毛成分の浸透度がグッと上がります✨
今日はサロンでもよく質問をされる
正しいまつげケアの順番をまとめました
①クレンジング・洗顔
まずはまつげの汚れをしっかり落とします
✻オイルクレンジングは出来る限り避けた方がベター
油分が残りやすく、後に使う美容液の浸透を妨げることがあります。
②まつげ美容液
まつげの根元部分に、育毛成分えおしっかり届けます
・朝晩使えるタイプ
・夜のみ使用タイプ
美容液はまつげの根元にアイラインを引くように塗ります
お使いの美容液に合わせて、推奨の使用タイミングを守りましょう

③保湿剤・コーティング剤
美容液が乾いてから使用します
先に美容液 → 乾いたらコーティングという順番が大切。
コーティング剤は、まつげの中間~毛先に塗布し、
乾燥や摩擦からまつげを守ってくれます
④基礎化粧品(スキンケア)
化粧水・乳液・クリームなど、いつものスキンケアは最後でOK
※ここで大事なのは...
基礎化粧品 ⇒ まつげ美容液の順番はNG!!
基礎化粧品に含まれる油分がまつ毛に付着していると、
育毛美容液が浸透しづらくなってしまいます。
▫お風呂上がりに顔のスキンケアを済ませて、そのあとにまつげ美容液を塗っているという方は、
特に効果を感じにくい傾向に...
例外もありますが、
まつげ美容液は“スキンケアの前に塗る”が鉄則です
まとめ : まつげ美容液は「一番最初」に!!
1.クレンジング・洗顔
↓
2.まつげ美容液
↓
3.保湿剤・コーティング剤
↓
4.基礎化粧品
この順番を守るだけで、美容液の浸透が変わり、
結果の出方も早くなります👯
こちらのお客様、まつげ美容液を使う前と後では目元の印象がかなり変わったと思います。
まつげ美容液使用前

まつげ美容液使用後

まつげの長さ・1本1本の太さが変わると目元の印象がかわりますよね☺
ちゃんと使っているのに効果をなかなか感じない...」
そんな方は、まずは順番をチェックしてみてくださいね
まつげ美容液はサロン専売品をお求めください
市販品は保湿剤・コーティング剤となり育毛成分のものとはことなります



