BLOGcorteロゴ画像

メインビジュアル画像
おすすめメニュー
ふとした角度が一番きれい。 ーー まつげの“見られ方”の話 ーー
どの角度から見ても美しいまつげでいたい

1度はおもったことありませんか?

電車に乗っていると、
ほとんどの方がスマートフォンを触っていて、
自然と下を向いていますよね。

そんな日常の中で、
私がつい見てしまうものがあります。

それはーーー

伏し目や横顔、上から見える“まつげ”です。


職業病と言われればそれまでですが、

座っている方の目元を立っている位置から見たり、

ふと横を向いた時に見えるまつげの角度が、

気になってしまうんです。

これはきっと、アイリストあるあるだと思います☺


よく「正面から見たときのデザイン」だけを気にされる方がいます。

もちろん正面も大切。

でも、それだけでは不十分。


正面だけを整えても「本当の美しさ」にはなりません


・伏し目になったとき
・横から見られたとき
・上から見下ろされたとき(電車・職場など)


実は、人に見られるのは正面よりも、



“それ以外の角度”の方が多いんです


正面からは綺麗に見えていても、

横顔を見ると根元が折れていたり、
伏し目にしたときにカールが乱れていたりすると、
本当にもったいない....

ASUKAの施術では、

まつげを“ひとつの角度”で仕上げるのではなく、
どこから見ても美しく見えるデザインを徹底しています✨


・横顔から見たときのライン



・伏し目になったときのしなやかさ

・上から見たときの毛流れの美しさ




・正面から見たときの印象のバランス




これらがすべて整ってこそ、

あなたらしい美しさがふとした瞬間に自然とあふれます😍



ふと下を向いたとき、

横を向いたとき、

誰かと目が合ったときーーーーー

そのどれも“あなたの印象”になる瞬間です


だからこそ、
まつげはどの角度から見ても美しくあってほしいなと思います


そのためのデザインと技術を、

これからも丁寧にお届けしていきます☺